歯ぎしり・食いしばり治療

歯ぎしり・食いしばりにお悩みの方へ
歯科で受けられる「ボツリヌストキシン治療」とは?

日常的な歯ぎしりや無意識の食いしばりでお悩みではありませんか?
こうした症状は、顎の筋肉が過度に緊張していることが原因で起こることが多く、放置すると顎関節症や歯の摩耗にもつながります。
当院では、ボツリヌストキシン(ボトックス)を用いた治療によって、緊張した筋肉をやわらげ、症状の改善を目指します。歯科ならではの「かみ合わせ診断」と組み合わせることで、根本からのアプローチが可能です。

このようなお悩みを解決します

  • ☑ 起床時にアゴがだるい・痛い
  • ☑ 気づくと歯を強く噛みしめている
  • ☑ 詰め物や被せ物がすぐ外れる
  • ☑ 顎関節症の治療を受けてもなかなか改善しない
  • ☑ エラが張ってきた、フェイスラインが角ばって見える
  • ☑ マウスピース治療では改善しきれなかった

治療によって期待できる効果

顎関節症の症状をやわらげる

咬筋や側頭筋に直接ボツリヌストキシンを注入し、筋肉のこわばりを軽減。口の開けづらさや違和感など、顎関節周辺の不調を改善します。

歯ぎしり・食いしばりの緩和

歯や補綴物(詰め物・被せ物)に過度な負担をかけないよう、無意識の噛みしめを抑えることができます。結果として歯の損耗予防にもつながります。

フェイスラインの引き締め(エラ張りの改善)

発達しすぎた咬筋の働きをおさえることで、角ばった輪郭をすっきりと。美容目的での施術にも適しています。

歯科ならではの根本治療

かみ合わせの評価を含めた総合的な診断を行い、筋肉だけでなく原因そのものにもアプローチします。

効果のあらわれ方

治療後2~3日で軽い変化を感じ始め、効果のピークはおおよそ2週間後。持続期間は個人差がありますが、4~9か月程度が目安です。
再発や症状の戻りを防ぐため、定期的な施術をおすすめする場合もあります。

ボツリヌストキシン治療とヒアルロン酸注入の違い

  • ☑ ボツリヌストキシン治療
    筋肉の動きを抑制し、噛みしめやシワを予防
  • ☑ ヒアルロン酸注入
    皮膚にボリュームを与え、シワやへこみを目立たなくする

ダウンタイム(施術後の注意点)

  • ☑ 注射部位に内出血が出る場合がありますが、ほとんどは数日で改善します。
  • ☑ 施術当日は飲酒・長時間入浴・強いマッサージはお控えください。
  • ☑ 洗顔時は刺激を避け、やさしく行ってください。
  • ☑ 一時的に赤み・痛み・かゆみ・筋肉痛などが現れることがありますが、多くは自然に落ち着きます。

料金

1部位 29,700円(税込)
別部位への残量使用 11,000円(税込)

※1部位は左右対称の箇所を1セットとしてカウントします。

※当日中であれば、残った薬剤を別の部位に使用可能です。

お問い合わせ

CONTACT

診療は予約制となっておりますが、
痛み、 腫れ、出血などの症状の方は随時、
急患も受付中です。